×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  美味しい生ビールの注ぎ方

レンタルで生ビールサーバー(キリンラガーなど)を利用するなら|酒の京兼

美味しい生ビールの注ぎ方

生ビールサーバーから注がれたビールは、1日の疲れを癒してくれる不思議なパワーを持っています。ビールは注ぎ方により美味しさが左右される飲み物ですから、美味しく注ぐためのポイントをご説明いたしますので、参考になれば幸いです。

くもりのないグラス

くもりのないグラス

ビールを美味しく注ぐには、まずはグラス選びが重要です。グラスはきれいに洗った清潔なものを用意しましょう。グラスの水分と油分は泡を立ちにくくさせますので、泡のフタが作れずにビールの味が落ちてしまいます。

グラスの傾け方がポイント!

ビールはグラスの傾け方により味わいが変わります。一般的に言われている45度に傾けると、炭酸があまり抜けず、泡立ちが少なくなります。垂直に注ぐと炭酸が抜け過ぎてしまい、やや苦味にかけます。初めは45度に傾けて、徐々にグラスの角度を垂直に戻していくのがポイントです。苦味があまり抜けず、泡立ちも上質に仕上がり、口当たりよく飲むことができます。

ビールと泡の黄金比率は7:3

ビールは70%、泡は30%の割合が、ビールを最も美味しく注ぐことができます。ビールを注ぐとビールの香りや炭酸ガスは、次第に逃げていきます。泡はフタの役割をしますので、ビールの美味しさを逃しません。また、泡は苦味の成分が濃縮されているため、入れ過ぎると苦味を感じやすくなります。

泡をビールに優しく注ぎましょう

泡をビールに優しく注ぎましょう

勢いよくビールを注ぐとビール中のガスが少なくなり、泡立ちにくくなります。ビールを優しく注ぐとビール中の炭酸ガスが逃げることなく、きれいな泡ができます。

生ビールサーバーの泡つけ機能を使うと、均一でクリーミーな泡を実現でき、美味しいビールの証拠である「スモーキーバブルス」が生まれやすくなります。

酒の京兼では、香川県の中讃地区に限りますが、生ビールサーバーを無料でレンタルしています。生樽はアサヒスーパードライレーベンブロイキリン一番搾りキリンラガーキリン淡麗生などをご用意しました。生ビールサーバーをレンタルしていただくと、気軽にビアガーデンを楽しめますので、ホームパーティにいかがでしょうか。サーバーのレンタル以外には、四国の地酒を取り扱っています。

生ビールサーバーのレンタルなら【酒の京兼】概要

店舗名 酒の京兼
所在地 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町743-1
電話番号 0877-73-2284
メール info@sakenokyokane.com
URL http://www.sakenokyokane.com/
説明 生ビールサーバーをレンタルで貸し出している【酒の京兼】です。アサヒスーパードライ、レーベンブロイ、キリン一番搾り、キリンラガー、キリン淡麗生などの生樽の販売と、ジョッキの貸し出しも行っております。
※生ビールサーバーのレンタルは香川県の中讃地区に限ります。