徳島の地酒通販なら|芳水・旭若松・三芳菊など|酒の京兼
プロがすすめる徳島の地酒人気銘柄
徳島には、四国の中で一番と言われる清流穴吹川や、那賀川、鮎喰川、吉野川などが流れており、これら大自然から湧き出る名水で数多くの名酒が造られています。
三芳菊(三芳菊酒造)
三芳菊酒造は「其香芳しく其の色淡く其の味美しきを以て」とのことで名づけられた、明治36年(1903年)創業の蔵元です。
徳島県産の米と秘境祖谷の吉野川伏流水松尾川の湧水を使用し、一本一本丁寧に手造りしています。三芳菊は日本酒でありながらワインのような上品で、フルーティな甘味をお楽しみいただけるのが魅力です。
鳴門鯛(本家松浦酒造)
本家松浦酒造は、清酒を造り続けて200年余り経つ、文化元年(1804年)創業です。鳴門鯛の大吟醸は、2013年の全米日本酒歓評会で金賞を受賞した、徳島県自慢の地酒です。リンゴのようにフルーティな香りや、春風のような爽やかな味わいが魅力です。
旭若松(那賀酒造)
那賀酒造は、江戸時代中期の享保10年(1725年)創業の老舗蔵元です。高精白米を使用し、長い熟成の期間を経て仕上げています。香りは芳醇で旨味も強く、かなり個性的な地酒です。これまでのフルーティな味わいでは物足りないという方に、ぜひおすすめです。
芳水(芳水酒造)
芳水酒造は、大正2年(1913年)創業の蔵元です。漢詩の中で吉野川を「芳乃川・芳水(よしのみず)」と詠まれたことから命名されました。芳水純米大吟醸なら、上品でフルーティな香りや、ほのかな酸味の中に甘味を感じられるスッキリ爽やかな味わいを楽しめます。
高柿木(芳水酒造)
芳水と同じく芳水酒造が造るお酒です。一口飲めば、旨味やコクが口いっぱいに広がります。酸の刺激も心地よく、クセのある食材にも負けない凝縮された味わいが楽しめます。
酒の京兼では、徳島の地酒のほか、四国の地酒を取り揃えています。通販で購入できますので、どうぞお気軽にお買い求めください。生ビールサーバーも、無料で貸し出し中です。
徳島の地酒の通販【酒の京兼】概要